東京のおすすめ観光地トップ5
一度来ただけで東京のほとんどを見たと思われるのなら、絶対確実にそれは間違いです。もうすぐしたら観光客であふれそうな穴場スポットなら、すごくたくさんあります。ただしコロナ禍の影響で、一時的に入場できなくなっている可能性もありますのでご注意ください。
谷中
東京といえば高層ビルやハイテクといった斬新で現代的な部分が有名ですが、谷中はその正反対の雰囲気がある場所です。谷中は東京でも昔ながらの雰囲気が漂う場所ですが、素晴らしいものがたくさんあります。
東京の中心部にある秘宝的な存在で、地元住民の活気にあふれる昔のままの雰囲気が残る場所です。谷中銀座商店街に来たら、地元の人たちに混じって食事や買い物を楽しんだり、この街の魅力をより深く探求しましょう。
谷中の歴史散策ツアーは、東京で最も人気が高い観光ガイド付きツアーの1つです。ですから東京の隠れた側面を見てみたい場合は、ぜひ谷中に足を運んでみてください。
根津神社
近くに寄る機会があるなら、絶対に根津神社は逃せません。文京区にありますが、上野から歩いて行ける場所にあります。この神社は春の「つつじまつり」が有名ですが、一年中いつでも楽しめるスポットです。
根津神社には、朱色の鳥居が立ち並ぶ見事なトンネルがあり、絶好の写真撮影スポットです。
広尾
原宿や渋谷は好きだけど人混みが疲れるとお感じでしたら、広尾に行かれると間違いありません。実際、広尾は恵比寿と渋谷の近くにありますが、より洗練されて落ち着いた雰囲気の場所です。
広尾はおしゃれなスポーツクラブや東京グルメが色々と楽しめる場所です。さらにおしゃれなレストランやカフェでは、健康に良いメニューを堪能できます。
草間彌生美術館
2017年は世界的に有名な日本のポップアートの女王、草間彌生にとって重要な節目となりました。彼女は京都と東京で個展を開き、大成功を収めました。彼女に敬意を表し成功を祝うために、まったく新しい美術館が東京にオープンしました。
美術館は大人気で、入場券がなかなか手に入らない状況です。ですから、東京に来てこちらの美術館を訪れる予定がある場合は、必ず前もって入場券を予約購入しておいてください。
月島もんじゃストリート
東京に住んだことがないと「もんじゃって何?」とお感じになるのも当然です。もんじゃとは東京ならではの伝統的郷土料理で、初めて食べると非常に奇妙な味がすると感じるかもしれません。
しかし月島はもんじゃの発祥地で、もんじゃを出すお店がたくさんあることで有名です。だからもんじゃストリートという名前が付きました。ですから東京の食文化を極めたければ、もんじゃを味わってください。